こんにちは

6月に入り、緊急事態宣言も解除されたことから、
少しづつ子どもたちも園に登園出来るようになり、保育室にはまた笑顔が溢れて
私たち職員もとても嬉しく思っております

まだまだコロナウイルスに対して気が抜けない状況が続いていますので、
集団生活の中でできる予防は今後もしっかりと実施していきながら、子どもたちと毎日を
たのしく過ごして参りたいと思います


◎トマトのお世話◎
さて、先月のブログでご紹介させていただいたトマトですが、
毎日お散歩へいく前にお水をあげてくれているのでこんなにぷっくりと
たくさんの実がついてきました



順番に『 大きくなあれ!おおきくなーれ! 』と、
声をかけながらお水をあげてお世話をしてくれています♪

トマトが赤くなってみんなで収穫できる日がとても楽しみです



◎新しいおもちゃが仲間入りしました◎
新しいおもちゃ…なんのおもちゃだろう…!?
子どもたちの期待が膨らみます



そして、じゃじゃーん!!




Ciaoに子犬と子猫のお世話が体験できるぬいぐるみセットが新しく仲間入りしました



セットの中にはワンちゃんたちを入れてお出かけできるカゴバックやお水やエサ、
そしておやつの骨やクッキーなども付いているので、子どもたちは一人ひとりお人形を選んで
お腹すいたかな?と食事やお水をあげたり、本当の自分のペットを可愛がっているような
眼差しでぬいぐるみ抱っこしてあげたり、いい子いい子してあげながら一緒に寝てみたりと、
男の子も女の子もとっても優しくお世話をして遊んでいました




優しく抱っこする練習



みんなでお話ししたり♪


ご飯やお水をあげたり



お散歩したり



一緒に寝たり






遊び終わったあとは、よしよしと優しくバスケットの中にお人形をお片付けをしましたが、
たくさん可愛がったぶんだけちょっとしまう時は名残惜しそうな表情で、そんな姿も微笑ましかったです

また明日もたくさん遊ぼうね



◎お友達と久しぶりの外遊び◎
自粛が明けて久しぶりに登園初日には、お母さんと離れる寂しさから
少し泣いてしまう子どもの姿もちらほらと見られましたが、おやつを食べて散歩や外へ出て
お友達や先生たちと夢中で遊んでいるうちにCiaoでの生活を思い出してきたのかキラキラの笑顔が
戻ってきてひと安心





みんなで遊ぶのはやっぱり楽しいね


先生といっしょに滑り台をしたり♪

お砂場でアイスクリーム屋さんごっこ






『 はいどーぞ!』
可愛いお花のトッピングをして作ってくれました



『 これなあに? 』
と、木の実を見つけました

これは、ヤマモモだよ


◎今月のベストショット




『思いやり・信頼・仲間』そういった言葉が写真をみてパッと思い浮かぶようなワンシーンでした


カメラ目線でない写真の中にこそ、子どもたち同士の関わりや成長を感じることができ、こうして
ブログを書きながらその時のことを振り返るたびに嬉しい気持ちになります

