先日、子どもたちと一緒にCiaoのクリスマスに向けてツリーの飾り付けをしました


様々な種類のオーナメントの中から自分のお気に入りを選んで
『どこに飾ろうかな〜? 』と首を傾げながら悩む姿がとても可愛らしかったです




どんどん飾り付けされて色鮮やかになっていくツリーに子どもたちもとても嬉しそう


実は今年のツリーは、昨年よりも少し大きなサイズになったので1番上は先生に抱っこしてもらいながら装飾しました



オーナメントの紐の部分を枝に引っ掛けるには、細やかな指先の動きが必要なので少し子どもたちには難しいかなと思っていたのですが、少しコツを教えるとみんなとても上手に飾ることができました




2歳児クラスの男の子が『サンタさんのお顔が見えるように 』と、最後に手直しもしてくれて無事に今年も素敵なクリスマスツリーの飾り付けができました






最後に電飾のスイッチを入れてみんなでハイチーズ♪

Ciaoの2Fにあるこのお家コーナーの中で、子どもたちだけで何やら楽しそうに話して笑いあっている姿がとても可愛かったです



そして前回のブログでは2歳児クラスの製作の様子をお届けしましたが、
今回は1歳児クラスの子どもたちの製作あそびの様子をお届けします♪
今年のクリスマス製作は『 トナカイの帽子 』を作りました


手のひらに絵の具を塗って、

画用紙にペタリっ!



『見てみて〜!』と絵の具たっぷりの手のひらを見せてくれました



ジャーン


トナカイの角の部分が手のひらで表現されていました


子どもたち一人ひとりの手のひらの広げ方や大きさが違うので、個性がでていてとっても可愛いトナカイの帽子が完成しました



次回のブログでは0歳児クラスの子どもたちの様子を中心にお届けしたいとおもいます


